飢餓の時代は「生きる為」に食べていました
飽食の時代は「欲を満たす為」に食べてます
どちらが選択肢が多いでしょうか?
そう、飽食の現代は何の為に食べるのかと言う「選択肢」が豊富です。
「選択肢」がある事は幸せな事です。
しかしながら皆さんはそれを乱用しているのです。
世の中に太ってる野生の動物って居ますか?
デブの象徴「豚」だって実は体脂肪率14%なのです。
(人間の適正は男17〜23% 女20〜27%)
文明が発達し、選択肢が増えた人類
●生きる為に食べる
●体を動かす為に食べる
●体を作る為に食べる
●欲望の為に食べる
・
・
・
etc
この選択肢の多さが故に
あなたの体型はあなたの選択次第で変わるのです。
皆さんは何の為に食べるのか考えてますか?
それを考えずに漠然と「痩せたい」って思っているのなら
あなたは「豚」よりも劣る体型を必然に選択しているのです。
「◯◯の為に食べる」これを考える事からDIETはスタートです。
DIETはこう言った「心」の部分が大きくウェイトを占めます。
私の無料のDIETメールマガジンで「心」を学んでください。
あなたにピッタリのマインドセットを私の
無料のメールマガジンでお伝えしてます。
ぜひ、登録して読んでみてください(^_−)−☆
http://negi-shiki-diet.com/
↑ ↑ ↑
無料のDIETメールマガジン